大人になってから楽器を始めるのは無理?21歳で音楽を始めて25歳で芸大に入った私が、遅くない理由を解説!

レッスンあれこれ

子供の頃から楽器が弾ける子に憧れていた。

楽器を始めたいけど、もう大人だし遅いかな。

興味はあるけど、楽譜の読み方もわからない。

ミュージカル俳優みたいに自由に歌を歌ってみたい。

さまざまな理由で音楽に憧れをいただいている方は多いのではないでしょうか?

しかし、年齢を気にしている方や、大人になって今更始めるなんて恥ずかしいと思っている方、子供に混ざって始めるなんて…とイマイチ踏み出せない方も多いと思います。

結論

21歳で声楽に出会い、そこからピアノとソルフェージュをはじめ、25歳で東京芸術大学にが入った筆者が大人になっても遅くはない理由を自身の体験を交えて紹介。・
そして、良い先生に会うための具体的なプロセスを解説します!

この記事はこんな方におすすめ
  • 楽器や歌を始めたいのにためらっている方
  • 先生の見つけ方がわからない方
  • レッスンに通うのに不安を抱えている方
  • 独学から本格的にスタートさせたい方

なぜ何歳からでも遅くないの?

思考して上達できるから

子供が自然とやることを大人は思考を通して学習することができます。

子供が言語を自然と覚えるのに対して、大人が母国語以外の言語を覚える時は文法を学びます。

それと一緒で、大人が楽器や歌を学ぶとき、ただ感覚的にだけでなく、良い先生と出会い論理的に目的と手段を理解して学習することで演奏を楽しむことができます。

*もちろん大人になっても感覚で学習する方も多くいます。

やりたいと!というエネルギー

精神論か?と思われるかもしれませんが、そうではありません・

子供の頃に音楽に触れて育った子供の多くが挫折します。

それは目標や目的、または憧れがないからです。

挫折してします子供のほとんどは

ただ親に言われて、始めた

周りがやってたからなんとなく

家にピアノがあったから

など、本人の意思がないことが多くモチベーションが保つのが非常に難しいです。

ここで親がしっかりと演奏会に連れて行き明確な目標を示してあげたり、演奏が楽しいと感じさせてあげる先生がいたりすれば良いですが、そういった配慮をし続けるのは難しいかと思います

一方、大人が自らの意思で始める動機は

憧れのあのピアニストと同じ曲を弾きたい!

あのオペラの歌を歌えるようになりたい!

ドレスを着てヴァイオリンを演奏したい!

などなど、目標や目的が明確であることが多く、結果として長く続けられるため上達も見込まれます。

楽器は子供の知育道具ではない

小難しい見出しですが、日本では英才教育で楽器を習わせるケースが非常に多いです。

確かに小さい頃から楽器に触れれば、体の一部のように扱えるようになる可能性は高いですし、脳の発達などにも良いのでしょう。

しかし、音楽はあくまで人間の”表現活動”の一つです。

あくまで本人の意思を通じて行うものであって、始めるのに年齢は関係ありません。

本人の体験

これは私の話ですが、私が声楽を始めたのは20歳過ぎてからです。

もちろん楽譜も読めませんでしたし、絶対音感なるものもありませんし、身内に音楽家もいません。

勉強においても中の上くらいの感じでした。

そんな私ですすが、少しずつレッスンに通い、日々練習をし、気がつけば芸大、イタリア、日本のオペラ団体と着実にステージをこなしています。

これは私が天才だったとかではなく、単純に行動し続けてきたからだと思っています。

また、私以外にも大人になってから音楽を始めてプロとして活躍してる人はたくさんいます。

レッスンの不安あれこれ…

楽譜が読めない

楽器に興味はあるけれど、楽譜が読めないんだよねー

そういう方多い気がします。

これは大した問題ではありません。レッスンでその旨伝えて、読み方を教えてもらうまたはピアノやオルガンなどの鍵盤楽器以外の一つの旋律を演奏する楽器であれば先生に弾いてもらってそれを録音して練習するという方法もあります。

また音やリズムをとって演奏する程度の楽譜を読む力であれば簡単なので独学することもお勧めします。

音楽の先生って厳しそう

芸事の世界は厳しいからレッスンもきっと厳しいはず。

このように考えている人結構いらっしゃる気がします。

確かに、昔のレッスンは厳しかったり、理不尽だったり、信じられない様なエピソード聞くことがあります。

安心してください。今はそんなことはありません笑

芸大でも厳しい先生というのはほとんどいませんし、ましてやここで紹介する様な音楽教室でそういう先生はいないと思って良いでしょう。

もし先生が合わない!と思った場合、すぐに変更すれば良いのです。

なんだか気恥ずかしい

YA○AHA音楽教室のCMのイメージでレッスンは大勢で子供もいると思っている方がいるち聞いたことがあります。

もちろんそんなことはありません。

レッスンは基本1対1で行われます。

また特定の教室に通うケースもありますが、最近では都内の音楽スタジオを借りて先生と待ち合わせをしてレッスンを行うケースが多いのでプライバシーは保たれますので、安心してレッスンに通ってください。

なぜ独学では限界が来るのか?

やるべきことがわからない

さて!楽器を始めよう!

と思っても、
どんな曲をやるべきかわからない….
練習ってどうやるんだ?
練習したけど、そもそも弾けているのかどうかわからない…

はじめて楽器をやる人はまずは何から手をつけたら良いかわからない、というケースが普通かと思います。

技術だけでなく、憧れの曲を目指すための方向性を示してくれるのが先生です。

最短距離で無駄なく目標をに達するためにしっかりとレッスンで相談して道筋を決めていくことがお勧めです。

我流の癖がついてしまう

一番大きな問題かと思います。

姿勢や指使い重心など、楽器の演奏では体の状態が非常に重要になってきます。

間違った方法で癖がついてしますと後から修正するのは、非常に時間がかかります。

さらに場合によっては腱鞘炎になったり肩凝りを起こしたり、体が楽器である声楽の場合は声帯結節やポリープになったりする可能性もあるため注意が必要です。

先生に定期的にレッスンで軌道修正をしてもらいながら、練習をするのがお勧めです。

おすすめの音楽教室

最後にお勧めの音楽教室を紹介します!

どこも体験レッスンは無料ですので、あちこち受けてみてから決めるのが良いかと思います。

先生が演奏家として素晴らしい経歴でも、指導者として優れているということにはならないので、心の声に従ってしっくりくる先生を見つけてみてください!!!

EYS MUSIC SCHOOL

こちらの教室は全32種の豊富な楽器・ヴォーカルレッスンがあることが特徴です。

音楽大学を出た若手の音楽家が講師として多く在籍しているので、ただ趣味の延長で教えている講師とは質が違います。

さらに、なんといっても嬉しいのが

楽器プレゼント

ではないでしょうか!!

入会された方の特典! 総額13万円相当の楽器+ケースを無料プレゼントしています!

楽器を持っていない、どの楽器を選べばいいのかわからないとう方も安心のサポートかと思います。

まずは体験レッスンを受けてみて雰囲気を確認してみてください。

楽器がもらえる音楽教室【EYS音楽教室】

椿音楽教室

東京都内200箇所以上のスタジオを中心に 埼玉神奈川千葉でピアノ、ボーカル、弦楽器、 木管楽器、金管楽器、ギター、ドラム、DTM・作曲、 ソルフェージュ・楽典、指揮、和楽器等のレッスンを受けることが可能です。

またこれは私の印象ですが、クラシックの演奏家が多いような気がします。
演奏会などでみたことがある方が講師にいらっしゃいます。

関東在住うの方ででしたら、比較的近場でレッスンを受けられるとことも多いと思いますので、まずは体験レッスンで教室の雰囲気をみてみましょう。

マンツーマン指導【椿音楽教室】

シアーミュージック

北海道から九州まで日本全国に展開しているミュージックスクールで、ボイストレーニング・ピアノ・ギター他、多くの楽器のコースをご用意されています。

近くに音楽教室が見つからない場合はまずは一度下記のリンクからお住まいが対応しているか確認してまずは体験レッスンを受けてみてください。

シアーミュージック

最後に

いかがでしたでしょうか?

実は私も中学生くらいの頃から音楽に憧れがあったものの、色々な言い訳をし続けて踏み出せず、結果大人になってからスタートさせました。

始めるのに遅いということはないですが、思い立って熱量がある時が一番楽しめると思うので、まずは体験レッスンからすぐに始めてみましょう!

この記事が音楽を始める後押しになれば嬉しです☺️

最後までありがとうございました!!!

コメント